立春朝搾り
投稿日: 2020.02.05
昨日は、立春で、家内の弟より 立春朝搾りの日本酒を頂きました。 立春の日に搾りあがった新酒を瓶詰したそうです。 令和2年庚子2月4日の暦のラベルがいいですね。 立春の日。前日の節分で邪気を祓い清められた日で、 旧冬と新春の境目にあたり、万物に新し[…]
日本酒
投稿日: 2019.08.31
友人より、日本酒を頂きました。 福島県の「奥の松酒造」の飲み比べセットです。 ラベルの書と落款印がいい感じです。 落款印は、白文で印刻してあります。 180㎖のカワイイ瓶が印象的です。 一輪挿しが似合いそうです。 お酒は、美味しく頂きました[…]
日本酒
投稿日: 2019.03.29
今朝も、少し肌寒い陽気です。 日本酒のラベルを掲載します。 名古屋市の萬乗醸造の「醸し人 九平次」の 日本酒のラベルです。 金の文字で、かっこ良く書いてあるので掲載しました。 落款印も、朱文で「渾河園」とあります。 お酒は、美味しく頂きました。 […]
立春朝搾り
投稿日: 2019.02.05
家内の弟より、春鶯囀(しゅんのうてん)の 立春朝搾りのお酒を頂きました。 お酒は、フルーティーな香りで美味しく頂きました。 ラベルは、立春の2月4日の暦が貼ってあります。 2月4日、早朝より瓶詰され、仕入れ先の酒屋さんたちも ラベル張りや箱詰めなどをお手[…]
日本酒
投稿日: 2019.01.25
今日は、あまり手に入らない日本酒を紹介します。 高木酒造の「十四代」です。 人気やプレミアが付き、中々買えないみたいと、 息子が言っていました。 「龍の落とし子」と言う、酒米を使用したそうです。 朱文の落款印、「潮風」の雅号印が押してあります。 […]
お酒のラベル
投稿日: 2018.08.17
先日、友人よりお酒を頂きました。 ラベルがいいので掲載します。 「鳥飼」と言う名前の米焼酎です。 「鳥飼」の文字が面白いので掲載しました。 甲骨文字か金文で書いてあります。 落款印も押してありいい感じすね。 色が変わると、雰囲気が変わります[…]
七賢
投稿日: 2018.08.11
先日、FMフジ開局30周年記念番組に 投稿した所日本酒が当選しました。 七賢のカタログです。立派な看板と建物が 老舗の味を出しています。 純米大吟醸 甲斐駒 生です。 夏限定商品だそうです。 お盆にみんなで飲もうと思います。 箱には「[…]
雲山
投稿日: 2018.06.20
先日、松本に家族旅行に行ったときに 雲山のお酒を買ってきました。 雲山の日本酒です。 雲山は、私の雅号なので親しみがあります。 1合の紙パック入りの日本酒です。 3年前に買った瓶のラベルをはがして残しておきました。 落款印が押してないのが、ちょっと[…]
焼酎
投稿日: 2018.04.17
先日、娘夫婦より入学祝いの お返しに焼酎をもらいました。 「魔界への誘い」 すごい名前の焼酎です。 左下に、社名と落款印があります。 ラベルに黒い文字で書があり、朱色の落款印が あるのがいいですね。 焼酎は、飲みすぎないように美味しく頂きます。 […]