武田双雲先生の「和」の書
投稿日: 2017.12.04
本の表紙から掲載します。
武田双雲先生の「和」の書です。
表紙一面に書いてあります。落款印は押してありません。
日本酒の特集の表紙です。
2009年の古い本ですが、たまに
愛読しています。
こちらには、武田双雲先生の落款印が押してあります。
昨日に引き続き、篆刻絵葉書を紹介します
投稿日: 2017.12.02
昨日に引き続き、篆刻絵葉書を紹介します。 「氣」の文字を、4㎝角の中に16文字刻印しました。 やる気・根気・勇気・気力など色々な「氣」があります。 一番大切な事は、自分自身の「心」の持ち方だと思います。 「心」の動き・状態・働きを包括し、多いに 「氣」を高めて何[…]
当店のオリジナル篆刻絵葉書を紹介します
投稿日: 2017.12.01
当店のオリジナル篆刻絵葉書を紹介します。 「感謝」何事にも、感謝しよう。 今年も、あと一か月になりました。 一年を振り返ると、「感謝」の一言です。 「挑戦」自分との戦いだ。 自分の中の、幾つかの「心」との戦いです。 意外と簡単の方を選んでいます。 […]
榊莫山先生の「和楽」の本の中から
投稿日: 2017.11.28
「和楽」の本の中から、榊莫山先生の 作品を紹介します。 「土」です。小判型の落款印が右に押してあります。 「にじみ・かすれ・たまりで独創的な境地を切り拓いた。」 と書いてあります。 般若心経の「円想般若心経1」です。 「踊る文字群」何を書い[…]
寿山石
投稿日: 2017.11.27
「墨」の本の中から寿山石(各種)を紹介します。 中国の寿山郷で採掘されたものを寿山石といいます。 「小桃紅」で紅色も模様がいいですね。 「月尾紫」です、竜のような動物が 彫刻されています。石の色も変わっています。 「月尾緑」です。上の石と色がかな[…]
落款印落「合掌」
投稿日: 2017.11.18
だいぶ前に印刻しました落款印を掲載します。 「合掌」です。 「合掌」とは、両手を合わせて仏を拝む時の礼法です 好きな言葉の一つなので印刻しました。 落款印の大きさは2.5㎝角です。 僧侶があいさつをする際には、お辞儀ではなく 合掌をします。合掌する[…]
第17回やまなし県民文化祭・書道展の作品
投稿日: 2017.11.15
今日は、山梨日日新聞からの記事を紹介します。 第17回やまなし県民文化祭・書道展の作品です。 県民文化祭賞の作品です。 「燓阜詩」漢字 318点の応募があったそうです。 準県民文化祭賞です。 「古今和歌集より」写真がうまく撮れません。 申し訳[…]
落款印は身近な商品の中にも使われています
投稿日: 2017.11.11
今日は、身近な落款印を見てみました。 やずやの「博多三十茶」です。 「民間伝承」の白文と「やずや」の朱文があります。 書道とは、ちょっと使い方が違いますが、 朱色の落款印が入ることにより、作品が引き締まります。 亀田製菓のお菓子です。 小さい袋の中[…]
鶏血石を紹介します
投稿日: 2017.11.08
墨の本から、抜粋して鶏血石を紹介します。 鶏血石 5.8x2.3x2.3の大きさです。 真っ赤で鮮やかです。 赤の部分が多いほど良い鶏血石になりますので とても、高価だと思います。 鶏血石が10種類です。 この赤色は、紫外線に弱いので、出して置くと[…]
落款 私の作品です
投稿日: 2017.10.31
今朝は、今年一番の寒さでした。 手袋をして散歩に出かけました。 私の作品です。 落款印は、3顆一組押してあります。 色紙ですので、落款印の大きさは1.5㎝角を 使いました。 雲山書の下に 姓名印は、「靖印」 雅号印は、「雲山」です。 […]