遠藤印昭堂Staff Blog

手彫り落款印専門店の遠藤印昭堂の店主ブログです

笑顔

投稿日: 2025.01.10

今朝は、、今年一番の寒さです。

金澤祥子先生の作品です。

今年も、たくさん「笑い」があるように願います。

 

 

投稿日: 2024.09.12

今朝も、涼しい中を歩いてきましたが、 また、日中は暑くなる予報です。 翔子先生の作品です。 「笑」  笑顔が一番です。 いつも、笑っていたいですね。  […]

気は長く

投稿日: 2020.12.18

好きな言葉の作品を紹介します。 「気は長く、腹を立てず、心は丸く、口をつつしめば 命ながらう。」 大仙先生81歳の作品です。[…]

投稿日: 2020.12.15

今年の漢字が朝日新聞に掲載してありました。 2020年を表す漢字は、「密」に決まりました。 森清範貫主が書き上げた「密」です。 今朝の朝日新聞より、掲載しました。 コロナの終息を願います。  […]

色紙

投稿日: 2020.04.18

今朝は、雨が強く降っていましたが、 散歩は、長靴を履いて出かけました。 好きな作品を紹介します。 「気は長く、腹を立てずに、心は丸く、口をつつしめば 命ながらう。」 大仙先生81歳の作品です。 「合掌」。[…]

色紙

投稿日: 2019.11.25

今朝は、そんなに寒なく爽やかな陽気です。 好きな言葉の作品です。 「気は長く、腹を立てずに、心は丸く、 口をつつしめば、命ながらう。」[…]

和平

投稿日: 2019.09.20

だいぶ前に、瀧川先生より頂いた 「和平」の暖簾の作品を紹介します。 仕事場に、飾ってあります。 和平の意味を調べました。 *  争いがなく穏やかなこと。平和。 「百年もの間和平が続く」 *戦いをやめ、仲直りすること。 「 和平を申し入れる」 *気候が穏やか[…]

投稿日: 2018.09.07

昨日に引き続き姪の乃亜先生の書を紹介します。 「仁義道徳」 半紙ですので、落款印は、関防印・姓名印・雅号印と 1.5㎝角の三顆1組押してあります。 「一意専心」 隷書体もいいですね。 雅号がないので、「乃亜」を雅号印と 姓名印を「乃亜[…]

投稿日: 2018.09.06

姪の乃亜先生に書を書いてもらいました。 「感謝」 好きな言葉を書いてもらいました。 何事にも、感謝・感謝です。 「挑戦」 自分との戦いです。 「夢」 乃亜先生に書いてもらい、自分で裏打ちをしました。 どれも、力強く素晴らしいです[…]

空から

投稿日: 2018.05.16

私の好きな金澤翔子先生の「空から」の 作品を紹介します。 「書笑」 無償の笑みこそが、この疲弊社会を 救うのではないだろうか。翔子先生の作品を見て 微笑みを交わし合っていただければ嬉しい事はない。 「福」 たくさんの出会いに感謝し、今の幸せを […]