遠藤印昭堂Staff Blog

手彫り落款印専門店の遠藤印昭堂の店主ブログです

ハスの花

投稿日: 2020.07.15

妙泉寺の境内の中に、ハスの花が咲いています。

ハスの白い花です。

20㎝位の大きく咲きます。

蕾も、ソフトボール位の大きさです。

咲き終わった様子です。

「ET」のような顔に見えますね?

 

お寺

投稿日: 2020.07.07

7月のことばを掲載します。 「自分を正しく写す心の鏡をお題目で磨きましょう。」 「合掌」。[…]

身延山久遠寺

投稿日: 2020.07.05

昨日は、叔父様の永代供養で身延山久遠寺に行きました。 身延山久遠寺の立派な本堂です。 祖師堂です。朱塗りが印象的です。 本堂前の五重の塔です。 ハスの花も、あちこちにありました。 「合掌」。[…]

ハスの花

投稿日: 2020.07.01

今日から、7月に入りました。 妙泉寺のハスの花が、咲き始めました。 こちらは、ピンク色の蕾です。 ハスの花は、お寺に似合う花ですね。[…]

お寺

投稿日: 2020.06.05

今朝は、朝から少し蒸し暑い陽気です。 6月のことばです。 「苦しみと共に歩み、喜びに感謝する 心を輝かせる南無妙法蓮華経」です。 もう一つの言葉。 「父母は常に子を念へども、子は父母を念はず」。 念は、おもうと読みます。 合掌。[…]

お寺の印

投稿日: 2020.05.15

先日、仕事場のせいりをしていた所 だいぶ前に彫刻した印影が出てきました。 「佛法僧寶」の印影です。 雲のような字で雲字と言います。 6㎝丸の大きい印章です。 「神璽」の印影で、隷書体で彫刻してあります。 5㎝角の大きい印章です。 「合掌」。 […]

5月のことば

投稿日: 2020.05.08

今朝は、少し冷えて寒い中の散歩でした。 「言葉ひとつで人の心は傷つきます。 その言葉、大切な人に言えますか」です。 「先ず、四表の静謐を祈るべきものか」 合掌。  […]

ヨゲンノトリ

投稿日: 2020.05.07

朝日新聞より、掲載します。 山梨県県立博物館が紹介した 不思議な鳥の絵で疫病よけの「ヨゲンノトリ」です。 頭が2つある鳥の絵。 ヨゲンノトリは1858年に喜左衛門氏が 不思議な鳥の絵が描かれた日記だそうです。 昔、「コレラ」が発生した時に、お寺など[…]

4月のことば

投稿日: 2020.04.04

4月の日蓮宗のことばを掲載します。 「法華経は、迷いや不安を乗り越える力 希望を与える人生のくすり。」 「善悪の根本、枝葉をさとり、極めたるを、仏とは申すなり。」 難しいことばです。[…]

桜満開

投稿日: 2020.03.20

今朝は、強い北風が吹いていて歩くのが 大変でしたが、散歩はいつものように歩いてきました。 妙泉寺のしだれ桜が満開です。 丸く円を描いて見事に咲いています。 青空をバックに、ピンク色がいい感じですね。 鬼子母神堂が、しだれ桜に覆われて 素晴ら[…]