バレン台
投稿日: 2017.09.27
今日は、仕事のバレン台(道具)を紹介します。
落款印を押印する時の道具です。
はんこ屋の職人が考えて作りました。
版画で使う丸いバレンを、逆にしてバレン台にしました。
バレン台の上に紙を置き印を押して、
そのまま紙と一緒に数回、上下にすべらすだけで
印影が写ります。
落款印の印影がきれいに、簡単に鮮明に写りました。
落款印を押すのは、簡単なようで以外と
むずかし作業です。
きれいに印影が押せました。
当店では、このバレン台が必需品です。
とても、重宝しています。
盆栽展
投稿日: 2017.09.26
昨日の続きです。 中央市の泰樹園の盆栽展から どっしり貫禄ある松です。 盆栽と一緒に書も飾ってあるのでとてもうれしいです。 床の間に、盆栽と書のコラボレーションです。 赤い実が、緑の葉といい感じです。 掛け軸です。落款印も、3顆1組[…]
落款
投稿日: 2017.09.16
私の師匠の曽根原千秋先生の色紙を紹介します。 題字「夢」 「夢」の落款が、「色」と「大きさ」が 違う印で押してあります。 人それぞれ、夢は違うもの。 5㎝x2㎝の長方形の印に刻印してあります。 篆書体の夢の字がいいですね。 雅号の「千[…]
落款印
投稿日: 2017.09.13
原辰徳監督の色紙を紹介します。 何年か前に、新聞記者さんから、原監督の 落款印の注文を頂きました。その時に お礼として、私の印刻した落款印が押してある 原監督の色紙を頂きました。 「原辰徳」が白文で、「辰徳」が朱文です。 雅号がないので、「辰徳」と[…]
落款
投稿日: 2017.09.09
落款印の使い方、陶器編 陶器を作る先生方も、作品を収める桐の箱に 落款印を押しています。木にも、意外ときれいに 落款印が捺印出来ます。 桐の箱の、裏に陶器の紹介や使い方などを書いて 最後に小さい落款印が押してあります。 いい感じです。 […]
落款印
投稿日: 2017.09.07
先日、静岡県沼津に行ったときに 地酒の日本酒を買ってきました。 「風香」と言う名前の日本酒です。 「風香」とは、現在的な名前ですね。 落款印もいい感じで収まっています。 大井の水にて急冷された番外出荷の純米酒 その下にも、「醸」と字の落款印[…]
落款
投稿日: 2017.09.05
先日、色紙の整理をしていました時に 「幸運を招く朱竹画の栞」のカタログを見つけました。 酔竹和尚の書いた「竹画」です。 お盆さんに家内の実家に行った時に 朱竹の掛け軸を見つけました。 古くていらないと言うので頂いてきました。 かなり古いもの[…]
落款
投稿日: 2017.09.01
落款とは、「落成款識」の略語です。 書画の落成(完成)を証とし、署名して姓名印を押し そして雅号印をその下に押し、右上に関防印を押して これで名実ともに、「落成款識」をしたことになります。 関防印です。作品の右肩に押印するもので 自己の好む句、または心境[…]
落款
投稿日: 2017.08.30
今日は、私の書いた拙い作品を紹介します。 篆書体で「大吉祥」と書きました。 半紙ですので、落款印の大きさは 1.5㎝角の3顆一組を押印しました。 落款印は、「雲山」の下では、厳しいので 横に押印しました。 こちらは、隷書体で「福徳長生」です。 […]
落款印
投稿日: 2017.08.28
今日は、身延山の住職の落款印を 見つけましたので紹介いたします。 家内の実家にありました、「洗心」の色紙から。 日静住職が米寿の時に書いた色紙のようです。 落款印は、「身延山主」と「日静」です。 こちらは、菩提寺の妙學寺の住職が身延山に 寄付した時[…]