お知らせ・ニュース
遠藤印昭堂トップ >> お知らせ・ニュース
はんこについて
- 印章の日
- 10月1日は、印章の日です。 甲府市御岳町にある金桜神社で「印章の日」の 供養祭に参加しました。 本堂前、とても立派な風景です。 明治6年10月1日に時の太政官布告23号で、 一般人民の相互の諸証書には、必ず実印を使用しなければ ならないと[…]
- 徳川埋蔵印 150年ぶり発見
- 今朝の、朝日新聞より掲載します。 徳川埋蔵印が150年ぶりに発見されました。 この印章が東京都内の徳川宗家の蔵で見つかりました。 銀製で、印の大きさは9.2㎝角で重さは2.7㎏の 大きい印章です。 江戸幕府の公印で「経文緯武」と印刻し[…]
- お盆休みのお知らせです。
- 平素は格別のお取引を賜り厚く御礼申し上げます。 お盆休みを下記のように休業させて頂きます。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 記 平成30年8月14日~8月16日 遠藤印昭堂。 […]
- 印章のプレゼント
- 市川富士見保育所が8月に開園しますので 印章をプレゼントしました。 市川保育所と富士見保育所が合併し、 市川富士見保育所と名称を変えたので プレゼントする事にしました。 印章の大きさは左から、4.5㎝角・4.5x1.5・1.8㎝角です。 ゴ[…]
- 象牙の印章
- 先日、お客様より象牙の印章の改刻を依頼されました。 何十年も、使い込んだ象牙の印章です。 象牙は、使い込むほど朱肉の色が印材に 染み込んできます。良い色になっています。 右側が新品の印章・左側が使い込んだ印章です。 自然では、作れない味わいのある良い色に[…]
- 認印
- 日常で使うのが認印です。 当店で40年以上使っている象牙の小判型の認印です。 家庭での荷物の受け取りだけではなく 職場でもよく使われる印章ですが扱いは慎重に。 象牙印材は、朱肉の朱色が染み込み良い色のなっています。 認印であっても、重要書類に捺印[…]
- 落款印の道具
- 落款印の印刻作業の大切な道具を紹介します。 篆刻台です。 篆刻台に、落款印を挟んで字入れ・印刻を行います。 硯、朱墨と黒墨の2つを使って字入れをしています。 印面に朱墨をつけて黒墨で字を書きます。 朱と黒の2種類です。 黒い筆で字を[…]
- 印章と印鑑の違い
- 昨日、テレビ朝日で、 「池上彰そうだったのか、実は知らない文化風習 気になるニュース解説」の番組の中で はんこの事を取り上げて放送していました。 「印章」と「印鑑」の違いをクイズ形式で放送しました。 「印章」とは、はんこ自体の事を言います。 「[…]
- 落款印(印稿・デザイン)サービス・無料
- 当店では、印刻前に印稿サービスを行っております。 ご注文の落款印の文字がどうなるか、前もって 印稿(デザイン)を書きます。 印稿をご確認の上、印刻作業を致しますので安心です。 印刻前の「落款」の文字の印稿です。 印材に、印稿の文字を丁寧に印面に書きます。 […]
- 落款
- 落款とは、「落成款識」の略語です。 落款の形式は古くは足利時代より発展したもので、書画の落成(完成)を証とし、 署名して姓名印を押し、そして雅号印をその下に押し、右上に関防印を押し、これで名実ともに「落成款識」をしたことになります。 色々な作品・証明書などに完成の証に落款印を捺印して作品や物の[…]
- 印鑑と印章の違いについて
- 印鑑と印章の意味は違います。 『印鑑』は紙や書類に押印した際に残る名前などの文字(あるいは絵)のことを指します。 『印影』とも呼ばれます。 『印章』が『はんこ』本体のことを指します。 しかし、現在では『印鑑』『印章』もはんこ本体を表す言葉として多くの方が利用されています。 地域[…]
- 2万5千円以上お買い上げでいずれかをプレゼント
- 2万5千円以上(印鑑・印章を含む)お買い上げの方には、別珍化粧箱、遠藤印昭堂オリジナル文鎮(2種)、オリジナル篆刻絵葉書(4種)の中から、お一つだけお好きなアイテムをサービスでお付けしております。 […]
遠藤印昭堂はインボイス登録をしています登録番号 T5810071454211
お支払方法は銀行振込(後払い)、代金引換、クレジットカード、郵便振替(後払い)からお選びいただけます。
クレジットカードはJCB・VISA・MasterCard・AMERICAN EXPRESS・SAISONCARD がご利用いただけます。
遠藤印昭堂の商品は、遠藤印昭堂Base公式ストアでもご購入が可能です。こちらもご利用ください。