用語集
TOP >> 用語集
- 落款(らっかん)
- 落款とは、「落成款識」の略語です。落款の形式は古く足利時代より、発達したもので書画の落成(完成)を証とし、署名して姓名印を押し、そして雅号印をその下に押し、右上に関防印を押し、これで名実ともに、「落成款識」をしたことになります。
- 三顆一組(さんかひとくみ)
- 作品の完成を表わす印。落款印の関防印・姓名印・雅号印の3つを「三課一組」といいます。
- 関防印(かんぼういん)または、引首印(いんしゅいん)
- 当店では関防印と呼んでいます。作品の右肩に押印致します。刻字は、自己の好む句、または、心境を表わす語句などを使います。朱文・白文いずれも用いられます。
- 姓名印(せいめいいん)
- 姓名、または、名前を印刻した印。一般的に白文が多く用いられます。
- 雅号印(がごういん)
- 雅号を印刻した印。一般的に朱文が多く用いられます。
- 雅号(がごう)
- 書道家・文人・画家などが本名以外につける風雅な別名・芸名です。
- 朱文(しゅぶん)
- 文字と輪郭を残して他を印刻した印。押印すると文字と輪郭が朱色に残るので朱文といいます。
- 白文(はくぶん)
- 文字の部分を印刻し、他を残した印。押印すると文字が白くなるので白文といいます。
- 印稿(いんこう)
- 印刻する前に、印の原稿となるデザインです。
- 印箋(いんせん)
- 印刻した印を押印するための用紙です。白くて極め細かいものが良いとされています。
- 印影(いんえい)
- 印章を紙に押したもの。印鑑ともいう。
- 印矩(いんく)
- 印をまっすぐに押印する時や、重ね押しをする時に使います。印矩を動かさないのがポイントです。
- 印泥(いんでい)
- 基本的な原材料は、珠砂(硫化水銀)油脂(ヒマシ油)、繊維(もぐさ)を混合して作られた。中国製のものが良いとされており光明・美麗が一般的です。
- 鉄筆(てっぴつ)
- 印を印刻するための刀。刀は筆、印材の石は紙、筆で紙に字を書くように、鉄筆で石に字を書くという気持ちが篆刻において最も大切です。
- 篆書体(てんしょたい)
- 漢字の書体の1種、古来中国から伝えられた書体です。小篆・印篆などがあります。 小篆は縦長で美しい篆書体印篆は印章の為に作られた篆書体。
- 吉相体(きっそうたい)
- 吉相体は、主に戦後に広まった書体です。篆書体を原型として形作られたものです。篆書体より柔らかい印象を与え、上下左右斜めと八方に広がり、縁起の良い印章として好まれて広まりました。
- 古印体(こいんたい)
- 古印体は隷書体を基本に丸みを帯びた書体で、日本で生まれた独自のものです。大和古印の伝統を受け継いだ、印章用の書体と なります。
遠藤印昭堂はインボイス登録をしています登録番号 T5810071454211
お支払方法は銀行振込(後払い)、代金引換、クレジットカード、郵便振替(後払い)からお選びいただけます。
クレジットカードはJCB・VISA・MasterCard・AMERICAN EXPRESS・SAISONCARD がご利用いただけます。
遠藤印昭堂の商品は、遠藤印昭堂Base公式ストアでもご購入が可能です。こちらもご利用ください。